生活

スポンサーリンク
生活

【日本語】母国語で高等教育ができるということ

数字は本来1,2,3しかなくそれ以外は数学の専門用語です。それらを専門用語として認識していないのは日本語が数多の専門用語を含んだ高級言語だからです。人は思考も表現も母国語の能力に引っ張られるので母国語の能力こそ大事でしょう。
生活

【パラドックス】多数決で一番不人気でも選ばれる

多数決のパラドックスについて解説しました。選挙は単記投票ですが、不人気な候補が選ばれる可能性があります。多数決は民意を反映しない可能性が十分にあるということを踏まえたうえで、みんながちゃんとした知識を持って考えて候補者を選ぶことが大事でしょう。
生活

【悲しい真実】ボランティアはクソ

日本での無償ボランティアは社会活動に悪影響を与え、経済に悪影響をもたらします。企業の参加を促進し、雇用機会や経済活動を増やすべきです。マクロ経済学を理解する人は無償ボランティアを避けるべきでしょう。
スポンサーリンク
生活

【FIRE】目標がない奴は3000万貯めろ

3000万円あれば働かなくても生活できることを説明しました。具体的に3000万円で働かない生活がどんなものかを考えてみると、4%ルールに従って年間120万円の生活費で暮らしていくことになります。まずは3000万円の貯蓄を目標に生活してみましょう。
生活

【にこスマは怪しい?】Amazonを使って iPhone SE を買った話

新品で買うよりも若干安く買えるにこスマは怪しいサイトなのか?というのを調べてみたのでこれからスマホを買うつもりの人は参考にしてみてください。結論は伊藤忠商事が100%出資で設立しているBelongという会社が運営を行っていてかなり安全そうです。
生活

【選挙は茶番】無駄だけど選挙に行けという話

選挙がクソな理由と歴史、それでも選挙に行くべき理由を解説しました。選挙は国の運営をする役割の人を決める方法で、約300年前のイギリス人ジョン・ロックの政治学が発端です。誰を選べばいいかは、その人が所属している政党の考え方をもとに過去の実績で判断するのがオススメです。
生活

【まだ大丈夫】日本で食糧危機は起こらない

今回は食糧危機が起きるだのなんだの言われていることがでたらめなことついて理由を解説しています。食糧危機が起こらない理由としては食糧の廃棄量が多いことと食料関連の就業者が少ないことです。
生活

【昆虫食】牛と鶏と豚を処分して虫を食う国があるらしい

コオロギ食とは名前の通り昆虫のコオロギを食べるというものです。鶏や大豆に勝るメリットがあるとは口が裂けても言えないので一部のもの好きの嗜好品程度の物でしょう。食糧問題を解決するほどの物ではありません。
生活

【歴史から学べ】今こそ必要な楽市楽座とニューディール政策

歴史で習ったこと覚えてますか? 義務教育で歴史の授業はありましたか? 織田信長を知っていますか? 織田信長は何をした人か知っていますか? 世界恐慌は習いましたか? 世界恐慌からアメリカを立ち直らせた政策を知っていますか? めちゃくちゃ質問し...
生活

【理系の絶対】95%大丈夫なら統計的に絶対正しいことにしていい?

統計学的に有意水準を有意確率が下回った場合は帰無仮説を棄却できたとして、絶対に対立仮説が正しいと言ってよくなるとしました。このように統計学をちゃんと使える人間は理系の人間でも文系の人間と同じ「絶対」を使うことができます。
スポンサーリンク