【サイゼにコスパで勝つ】すかいらーく系列の期待値上乗せ要素をカバーしろ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事は期待値稼動兼業スロッターによるネタ記事です。(内容はガチです)
一般にわかりにくい表現がある場合がございますが、わからない場合は雰囲気で読んでください。可能な限り注釈を入れます。

スポンサーリンク

すかいらーくは期待値上乗せ要素の塊

すかいらーく系列の店は平打ちするとコスパは正直そんなに良くないです。
※平打ち 特に攻略要素を気にせず通常どおりの遊技をすること。

ただし、期待値の上乗せ要素はファミレス業界の中では圧倒的に多いです。

この上乗せ要素をこぼさずに取りきることでファミレス最強のサイゼリアにコスパで勝つことができます。

主な期待値上乗せ要素はこちらです。

  • クーポン
  • 株主優待
  • ジェフグルメカード
  • ポイントカード
  • キャッシュレス決済
  • ギフトカード購入
  • 25券
  • スープバー
  • ドリンクバー
  • コンセント
  • 無料Wi-Fi

重複不可な項目もありますがこれらを確実にカバーしていくことでかなりの期待値の上乗せができます。

また、基本的にファミレスは食事をする場所であるので、長時間居座って作業をすることがすいている時間帯であっても禁止されている店舗も多くあります。

しかし、すかいらーく系列であれば基本的には長時間居座って作業することができる店舗が多いので、時間が長いほど期待値を積めるスープバーやドリンクバーも効果的に使えます。

技術介入次第で上乗せできる要素がかなりあるので、取りこぼさないで立ち回れる自信のある人は期待値上乗せ要素の少ないサイゼリアではなくすかいらーく系列も積極的に攻めてみましょう。

もちろん店舗ルールや人としてのマナーは違反しないようにしてください。

サイゼリアが最強という常識だからこそすかいらーくが穴場

コスパ最強ファミレスはサイゼリアという風潮があります。

ネットで開催されている好きなファミリーレストランランキングでもほぼ毎回1位を獲得しています。

一番好きなファミレスランキング
リーズナブルな価格で、気軽においしい食事が楽しめるファミリーレストラン。ちょっと外食したい気分の時に、利用したことがある人も多いのではないでしょうか。

コスパの良さとイタリア人も認めるおいしさが人気の理由だとか。

確かに税込み300円で食べられるミラノ風ドリアや税込み400円のタラコソースシシリー風は激熱です。

それでも僕はサイゼリアはコスパ最強ではないと思います。

もちろんコスパがいいのは間違いないし味もいいので僕も大好きです。

でも企業努力のやりすぎで期待値の上乗せ要素がもうありません

例えるならバジリスク絆2のようで技術介入や打ち出し、ヤメ時判断のなかったり簡単だったりする分一般客に割を持っていかれているイメージですね。

対してすかいらーく系列は色々なところに期待値が散りばめられていて TIGER & BUNNY や百花繚乱のような攻略したりねらい所を見極めたりすることで期待値を一気に積める分一般客に割を持っていかれにくいイメージです。

技術介入要素を上手くカバーできればすかいらーくこそが最強のファミレスだと思うようになるでしょう。

すかいらーくの期待値上乗せ要素

クーポン +10~300円程度/品

サイゼリアになくてすかいらーくにある上乗せ要素の1つ目がクーポンです。

特定の商品が値引きされているサービスですね。

これはピンでも軍団でも使えるマストアイテムです。
※ピン 1人客のこと
※軍団 複数人客のこと

スロットでいうならレア小役フォローくらい重要なので、使えないとさすがにお話になりません。

主に公式アプリや公式Twitterが配布しているものを使います。

ただし、スマートニュース、LINEなど他のアプリで配布している場合、リロクラブ、JAFなど会員サービスで配布している場合もあります。

このクーポンですが、同じ時期に同じ商品のクーポンが出ている場合でも値段が違う場合があります。

必ず可能な限り確認できるクーポンを全て確認して比較しましょう。

公式アプリのクーポン
同じ期間の同じ商品なのに186円
公式Twitterのクーポン
セットドリンクーバイキング110円など大幅割引

また、公式アプリに誕生日を設定しておくと誕生月になったら誕生月特別クーポンが配布されます。

主にデザートメニューが大幅割引されるので必ず登録しておきましょう。

ちなみに特に誕生日の確認はされないため自分がよく使う月を登録しても一応問題ありません。

対象の日付が少ない2月生まれの人は1月や3月に登録してしまってもいいかもしれませんね(やる場合は自己責任でお願いします)

株主優待 +50円~

すかいらーくは株主優待を実施しています。

以前と比べると改悪されてしまったため魅力は若干下がってしまいましたが、それでもまだそれなりの利回りです。

こちらもピンでも軍団でも活用できるアイテムです。

内容としては500円刻みで使える割引カードですね。

お釣りが出ないのでピッタリもしくはやや500円単位を上回るように注文を調整すると良いでしょう。

後述するジェフグルメカードとの相性も抜群です。

基本的にはすかいらーくの上場株式を保有するかチケットショップで購入するかで入手することができます。

すかいらーくの優待プラス配当利回りは3%にぎりぎり届かないくらいです。

単元株の購入で16万円ほど元手が必要で年間2000円のカードを2枚もらえます。

一方チケットショップやメルカリなどでの取引価格は2000円のカードで1800円~1900円の間といったところですね。

クレカの還元率には圧勝とはいえキャッシュレス決済キャンペーンには負けることもあるかもくらいの温度感です。

ジェフグルメカード +24円

ジェフグルメカードは加盟店で使える500円分の共通食事券です。

すかいらーく系列であればほぼ使えるはずです。

不安な方は使用可能か公式ページにて確認してください。

使えるお店 - 全国共通お食事券ジェフグルメカード
住所(都道府県・市区郡)、ブランド名、ジャンル、駅名、現在地から検索できます。

こちらもピンでも軍団でも活用できるアイテムです。

このジェフグルメカードのすごいところはお釣りが現金で戻ってくるところです。

会計が600円の場合ジェフグルメカードを2枚渡すとお釣りが400円貰えます。

これは株主優待などとも併用可能で、会計が600円の場合株主優待500円分の割引とジェフグルメカード1枚で400円のお釣りを貰うことができます。

また、株主優待などと違い有効期限がないためストックが効く点、共通食事券なのですた丼やてんやでも使えるなど潰しが効く点もプラス要素です。

ジェフグルメカードも株主優待やチケットショップで入手するのが主な入手経路になります。

優待でもらえるところで言うと八洲電機(3153)などが有力ですが、ほかの優待と比べると利回りが低いのでわざわざ優待でもらうのは旨味が少ないと判断しています。

一方チケットショップでは500円10枚セットで4750円あたりが相場なようです。

100枚セットや1000枚セットなどまとめ買いするほどさらに割引率も高くなるようですが、手元の現金がなくなるので大量購入はあまりオススメはできません。

ポイントカード +0.5%~

すかいらーく系列店ではポイントカードでポイントを貯めることができます。

  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • Tポイント

好きなブランドを決めて貯めるられるので非常に便利ですね。

基本的にはブランドに関係なく200円につき1ポイントなので出し忘れないようにしましょう。

特に楽天ポイントやdポイントはキャンペーンなどで還元率が上がることもあるためキャンペーンは要チェックです。

楽天ポイントカード:【すかいらーくグループ】春休みおでかけキャンペーン!毎日楽天ポイント3倍
キャンペーン期間中にエントリーのうえ、すかいらーくグループの対象店舗で楽天ポイントカードを提示して200円(税込)以上お会計をすると楽天ポイントを通常の3倍進呈いたします。

ちなみに全額ポイント払いした際に楽天ポイントではポイント支払い分もポイント還元の対象になりますがTポイントはポイント還元の対象になりません。(dポイントは不明)

まあ全額ポイント払いは基本的に還元率が低いのでやる理由はありません。

期待値を追い求める上でポイントの有効な使い方として端数切りがあります。

例えば698円の会計の場合98円分をポイント支払いすることで600円の会計にしてしまう方法ですね。

これを応用して698円の会計の場合197円分のポイント支払いをすることにより会計金額を501円にしてジェフグルメカードの効果を最大限発揮する技術介入もあります。

期待値を最大に追い求める強メンタルの人は必ず実行しましょう。

弱メンタルの人は下2桁切り捨てで行くか500の倍数+100円に合わせに行きましょう。

キャッシュレス決済 +5%~60%

超PayPay祭など特定のタイミングではキャッシュレス決済による大幅な還元があります。

キャンペーン時は5%還元などのしょっぱい場合もありますが、2021年などは60%オーバーの還元なども過去あったためキャンペーンが行われていないか確認することが重要です。

2021年はこの3つが同時に使用できたため60%オーバーの食事を乱発することができる確変に突入していました。

主に確認すべきはPayPayですが、自治体還元やQuickPay、iD、クレジットカードなども忘れずにチェックしましょう。

自治体還元に関しては毎月このような形で記事を出しています。

ギフトコード購入 +50円

性能は株主優待と同じのすかいらーくギフトコードを購入することもできます。

購入方法はgifteeやLINEギフトなどですね。

ただしこれは1000円で1000円分のギフトコードしか貰えないので何をやってるのかよくわからない。(ふつうは感謝の気持ちやお祝いの気持ちを伝えるために使います)

購入するのであればリロクラブなどの購入価格の低いサービスを使いましょう。

この場合の価格は1000円が900円になっているのでチケットショップやメルカリなどで優待を購入するよりも還元率が高いですね。

クレカのポイントやリロクラブのポイントも入るので優待券を買うくらいなら断然こちらがオススメです。

注意点としては最低金額が安い分有効期限が短めなことと購入上限が一応もうけられていること。

まあ3か月毎に30コードまでとよほど大量購入しない限りは引っかからないので関係ないですが。

25券 +25%

すかいらーくで働いている場合や自分の所有している土地にすかいらーく店舗がある場合会計の25%が割引される通称25券が貰えます。

土地の方は難しいので現実的にはバイトしている人から貰ったりするのか妥当ですね。

バイトしている場合バイト中はまかないを350円程度で1日2食も食べられるので使い道があまりなく大学生のバイトなどが持てあましていたりするので知り合いにバイトしている人がいたら激熱です。

ピンで使っても効果が薄いので軍団で利用する人向けの方法ですね。

ちなみに株主優待などとは併用することは出来ないようです。

主婦や兼業で少ない日数や短い時間でバイトを入れて効率よく25券をもらうのもありかもしれません。

まあ僕は飲食のバイトはきつくて2か月くらいでギブアップしましたしもうやりたくないですが。

僕は大学時代は夢庵でバイトしている友達に宿題やレポートを手伝ったりした際にもらっていましたが今は手に入らないですね。

一応メルカリでは1枚500円~くらいで転売されています。

転売禁止なんですけどね…

500円で購入した場合2000円がボーダーラインとなるので軍団で利用する場合は検討してもいいかもしれません。

注意点としては割引人数の上限が6人までとなっている点です。

スープバー 15~20円/杯

ここまでは支払い方法の期待値の上乗せ要素を解説してきましたが今度はメニューです。

サイゼリアにはランチにしかないスープバーがすかいらーくのガストやバーミヤンといった主要店舗では常設されています。

ドリンクバー同様飲めば飲むだけ期待値の上乗せができるため、作業などをして長時間居座るのであれば頼まない手はありません。

主に長時間作業に向いているガストやバーミヤンであるのがうれしいですね。

特にバーミヤンはドリンクバー、スープバー、餃子の最強3種セットでパソコンやタブレットを持ち込んで長時間居座るのが最高です。

コロナ禍でお客さんが少ない今だからこそできるスタイルかもしれませんが、とにかく作業がはかどるし、のどもおなかも満足で激安なので最高ですね。

原価+人件費ベースで考えると自分で同じようなスープを作ると安く見積もっておそらくカップ1杯15~20円くらいでしょうか?

10杯でトントンそれ以降プラスくらいだと考えるとまあ最初の1時間で5杯それ以降1時間に2杯で5時間目くらいには元が取れますね。

かなりきつめに見積もってるんで実際はもっと甘く見てもいいでしょう。

ドリンクバー 15~20円/杯

スープバーのときにちょっと触れましたが、ドリンクバーは長時間居座るのであれば必須級です。

サイゼリアにもドリンクバーはありますがすかいらーく系列の方が種類が豊富ですね。

特に夢庵では通常のジュースやコーヒーだけでなくフローズンというほぼデザートもドリンクバーの注文で飲むことができます。

残念ながら夢庵にスープバーはないので体が冷えた場合ホットドリンクとのループをすることになりますがそれでも激熱です。

また、バーミヤンやジョナサンではミックスジュースや青汁、烏龍茶などドリンクバーでは珍しい一風変わったメニューもあります。

作業時にジュースが飲めるのやほぼデザートのフローズンが飲めるのは激熱ですね。

もちろん水が0円なのでコスパ最強ではあるんですが、長時間ジュース飲み放題はかなり期待値があるので好みで判断してください。

水で長時間居座り続けると店員さんの目が痛いですからね。

高そうなメニューで考えるとまあ単純に1.5L飲めばプラスということにしておきましょう。

氷をあまり入れないとしてコップ7~8杯くらいですかね?

甘いものとすっぱいものを行き来したりしてれば普通に達成できるでしょう。

そもそも1つの種類のものを1.5Lのペットボトルで買うのと複数の種類のものを合計で1.5L飲むのだと値段的に複数の種類のほうがお得なので実際はもう少し期待値は甘く見てもいいかもしれません。

コンセント 1円/h×2

店内には各座席の間にコンセントが配置されています。

無料で電気使い放題なので必ず確保して使いましょう。

スマホの充電やノートパソコンへの給電はもちろんモバイルバッテリーへ充電を行うことで取りこぼしをさらに防ぐことが期待できます。

長時間利用ほど上乗せが期待できるためドリンクバーやスープバーとの相性は最高です。

そもそも長時間利用時はパソコンやタブレットなど電気機器の持ち込みをしていると思うので使わないことはないと思いますが念のため。

確実に確保するために自分で席を選んでよい場合は周りに人の来なさそうな座席で給電しやすい位置にコンセントがある場所にしましょう。

例えば充電ケーブルを左側に装着するパソコンを使用する場合などはコンセントは作業時に左側に来ていると効率が良くなります。

ほぼ全ての店舗でコンセントは上下に2口あるので必ず2口確保できる席に座って2口確保しましょう。

電気代は正直微々たるものですが何もせずに上乗せ要素を取りこぼすのはど素人のやることです。

無料Wi-Fi

店内には無料のWi-Fiが基本的には飛んでいます。

最近の格安simでは楽天モバイルとかだと1GB使うまでは無料だったりするのでWi-Fiを使ってギガを延命できるのは素晴らしいですね。

大容量の契約プランでない人は忘れずに接続しましょう。

一応大丈夫だと思いますが、危険なWi-Fiに接続してしまわないように公式のお店のWi-Fiかを確認することを必ず行いましょう。

それでも安心できない人はこれはスルーしてもいいかもしれません。

そんなに気にする必要もないと思いますけどね。

客層と店の傾向の違いもポイント

客層

すかいらーく系列のファミレスは老舗ということもあり価格設定も基本は高めなので年齢層がやや上の傾向があります。

対してサイゼリアは価格設定やイタリアン1本ということもあって学生など年齢層が下の傾向があります。

これは僕が行く範囲にある店の傾向なので地域や周りの環境によって左右されるかもしれませんがおおむね納得ができるでしょう。

ファミレスに学生が集まる場合、友達と集まってテンションが上がっていることが多くそれなりにガヤガヤしてしまうので集中したいときはすかいらーく系列のほうが良いかもしれません。

ただし、ガストに関しては他のすかいらーく系列店よりもやや価格が抑えられていることや洋食であることも相まってか、年齢層も若干サイゼリア寄りになっている傾向もあります。

店の傾向

すかいらーく系列は基本的に客層も相まって落ち着いた雰囲気の店舗設計となっており、ほかに読書や仕事、勉強などをしている同業もちらほら見かける程度にはいます。

机のサイズも基本的には作業しやすい程度には大きなサイズとなっているため長時間作業に向いている環境でしょう。

対してサイゼリアは独自の世界観を前面に押し出した天使や女神を中心とした外国のような雰囲気の店舗設計となっており、慣れない環境で気が散りやすい状況になりがちです。

また、イタリアンということもあり、食事の匂いが強めでつい食べ物が気になってしまう環境にもなっています。

基本的には食事をしに来ている客と友達と遊びに来ている学生がメインとなっていて読書や仕事、勉強などをしている同業はなかなかいないでしょう。

悪目立ちしてしまうとファミレスでの作業は基本的にグレーゾーンなので店の方針によっては退店させられてしまうかもしれません。

もちろんファミレスは本来食事をする場所なので、店内が混んでいる場合は長時間居座るのはやめておきましょう。

すかいらーくはガストやジョナサンなどの店舗でコワーキングスペースとしても使えるような1人ボックス席を用意する店舗も増えてきています。

時代の変化に合った進化を遂げて、作業スペースとしての立場を確保しようとしているのが見えますね。

よく、マンガの原稿作成や仕事の打ち合わせでファミレスが使われている描写が描かれているようにファミレスでの作業は、できる店では混雑していないのであれば基本的には長時間でも注意されません。

すかいらーく系列は中でもコワーキングスペース風の席やコンセントの配置など勉強や仕事をする人に対して優しい店舗づくりをしているのはかなりのメリットですね。

最後のまとめ

このようにひとつひとつは細かい期待値の上乗せ要素ですが、漏らさずに取りきることでかなりの上乗せをすることができます。

具体的な立ち回りとしてはソロは

  1. チケットショップやリロクラブ、株取引を駆使してジェフグルメカードと優待券を手に入れる
  2. クーポンを使用して注文する
  3. 会計でポイントカードを提示して500の倍数+1円に調整する
  4. 優待券+ジェフグルメ1枚で支払いする

というのが基本ですね。

軍団の場合はソロと同じ立ち回りでも問題ないですが、

  1. 友人(やメルカリ)を駆使して25券を手に入れる
  2. クーポンを使用して注文する
  3. 会計でポイントカードを提示して還元倍率切り捨て分を支払いして調整する
  4. 25券提示後キャッシュレス決済で支払いする

となります。

共通としては長時間利用であれば取り切れる自信があればスープバーとドリンクバーを注文しましょう。

コンセントは必須です。

何度か言いましたが基本的にファミレスは食事をするところです。

お店が長時間利用で作業を許してくれているということを必ず認識しておきましょう。

混んでいる場合に作業のために長時間居座るのは完全にマナー違反です。

グループ全体の傾向として作業者に対して優しいというだけで店舗によっては禁止されていることも普通にあります。

店員に注意されたり店舗ルールに記載されている場合は必ず守るようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました