最近短期の株取引をしてました
基本的に長期分散投資をオススメしているこのブログですが、最近こんなツイートをしてから資産の一部で短期投資をしていました。
この後また銘柄選定の方針を変更してるんですが後程説明します。
ちなみに今までの長期分散投資を勧める過去記事はこちらなどを見て下さい。
と言うのも、以前書いた「最強の投資術」シリーズで連続増配株投資を取り上げた際にこんなことを書きました。
当然増配するだろうと思っていたとしても実際に増配すると確定したニュースが流れると株価には良い影響が与えられます。
【最強の投資術】オススメの投資法3選(連続増配株投資) | 気楽に生きる知恵袋 (kirakuchie.com)
これは僕が長期分散投資をしている間に実感していたことで、実際にそういったニュースが出た場合、ダイヤモンドザイなどで記事にもなっています。
このようにニュースとして取り上げられたりするくらいには株価が上がることが多く、しかもこんなことまで書いてあります。
ちなみに、「増配」などは本日13時に発表されたため、横浜ゴムの株価は発表後に急騰し、前日の終値2146円より69円高い2215円(+3.22%)で引けている。
横浜ゴム(5101)、3期連続の「増配」を発表して、配当利回りが3.0%に! 年間配当は3年で4.6%増加、2023年12月期は前期比1円増の「1株あたり67円」に!|配当【増配・減配】最新ニュース!|ザイ・オンライン (diamond.jp)
ちなみに横浜ゴムの増配幅は1円です。
配当金が1円上がるだけで株価が急騰するんだから狙えるなら狙った方がよさそうです。
そんな感じで遊び感覚ではじめてみたのがきっかけですね。
もちろん真剣に勝とうとは思ってますが…
短期投資でのマイルール
上の方でも書いていますが、最初は
- 数週間から1ヶ月程度の保有期間
- 連続増配中の銘柄
- 保有中に増配のニュースが出そうなもの
を買うつもりでした。
しかし現在では
- 1日から1週間程度の保有期間
- 連続増配中、非減配中、増配しそうな銘柄(連続増収なども一応チェック)
- 保有中に決算日を迎える
を買っています。
保有期間を短くして購入する銘柄のルールを若干緩くしています。
また、決算日を迎える銘柄と期限を決めました。
と言うのも今まで決算日の調べ方知らなかったんですよね…
この銘柄は何となくこのくらいの時期に出るもんだとしかわからないと思ってました…
実際はSBIとかの証券会社のページで簡単に調べられたんですね…
これに気が付いたので決算での増配ニュースを確認して次に資金を転がすという方法ができることになってルールが変わったという話です。
ちなみに連続増配中、非減配中、増配しそう、連続増収などはサッとSBIの銘柄の個別ページにある四季報と業績を見て判断しています。
これは見たまんまなので特にいうことはないですが、フィーリングも若干あるかもしれません。
あと隠しルールとしてチャートは何となく見てます。
なんか嫌なチャート(直近で大幅値上がり、流動性低すぎなど)だった場合はスルーしていることもあります。
実際にどうだったんだ?
「投資は結果がすべて」ではないと思っていますが、結果が伴わないものよりは結果が伴うもののほうが良い確率は高いです。
そんなわけで僕の年末からの短期投資での成績をcsvで抜き出してみました。(短期投資に関係ないものや不要な項目は排除しています)
表にするとこんな感じです。
まあ表をざっと出したところで見にくいと思うので簡単に結果を記載しておくと、
- 投資元本約101万円
- トータルリターン見込み+85657円(イムラ封筒の配当金税抜き前18000円含む)
- 確定分は8勝5敗で+44727円(金額はイムラ封筒の配当金税抜き前18000円含む)
- 見込み利率は8.5%(約2か月:12月22日~2月19日)
となっています。
ちなみにこの期間(12月22日~2月19日)での日経平均は26507円から27513円へ3.8%上昇。TOPIXは1908ポイントから1992ポイントへ4.4%上昇でした。
投資元本が約101万円となっているのは用意できた金額(RIZ○Pとかいう爆損銘柄の損切り分など)とSBIの手数料の関係(約定金額100万円以下の手数料は無料)です。
月利で言うと4%くらいなので怪しい詐欺投資商品の利回りくらいありますかね?
このままの成績がコンスタントに出せるとは思わないけど実験的な投資としてはかなり成功と言ってよさそうです。
一応言っておきますが、投資した銘柄についてはラサ商事以外Twitterで逐一呟いていたので良いとこどりなどはしていません。
疑い深い人はTwitterのこのツリーを日付とともに追ってください。
ついでに銘柄コード順に並べて銘柄を買いと売りで近づけたものも置いときます。
この結果から言いたいこと
結果的に爆益と言って良いレベルなので、この結果から今後の話、オススメできるかについてなどの話をしていきます。
今後も短期投資は続けます
結果が出ているし手ごたえもあるので今後もこのスタイルは継続していこうと思います。
ただ、利益の一部は長期投資の方に移していって動かすのは基本100万とするかもしれません。(しないかもしれません)
まあ、今後の銘柄も目星は付けているので期待値があるなら参加しないのはもったいないです。
この手法を積極的にはオススメできません
年利4%とかが普通の株式投資の世界で2か月で8%越えならみんなこの投資法でいいじゃんと思うかもしれませんが、これを万人に勧められる投資法じゃないです。
色々理由はあるんですが、ざっと上げるとこんな感じ
- 銘柄選定が適当
- 負けてもいいと思ってる
- リスク(ボラティリティ)が大きい
- 市場に影響を与えないレベルの金額しか動かさない
- 多額になると手数料が大きい
まず銘柄選定が適当です。
機関投資家や大口の投資家などは大金を突っ込むのにこんな適当な選定理由で投資先なんか決められません。
金額が大きいほど選定に時間をかける方が資金効率が良いので選定をしっかりやる方がリターンが期待できます。
勝つ前提で買ってますが、負けることを十分見込んでます。
実はこの投資手法は数打って期待値を取るという分散投資的な戦略を取っています。
なので負けも前提にとにかく時間をずらして銘柄を分散させていますが、これも前の理由と同様に金額が大きいほど選定に時間をかける方が資金効率が良いので選定をしっかりやる方がリターンが期待できます。
リスクが大きい。
言わずもがな、決算直後は値動きがめちゃくちゃ激しいです。
激しい値動きに耐えられる何かしらの理由がないと結構来るものがあるでしょう。
僕は投資歴もそれなりに長いし、投資額が資産の5%未満という全体から見れば少ない金額でやっているおかげで正気を保てていますが、これが投資初心者だったり資産の95%を突っ込んでいたりしていたら仮に勝てていたとしても破滅へまっしぐらのギャンブル中毒者みたいになってしまいそうです。
まあこれは想像ですが…
あとは市場に影響を与えないレベルの金額しか動かさないというのもポイントです。
大きな金額を動かす場合はそれなりに目立ちます。
今回僕が投資候補にした銘柄は比較的大きなもので毎分出来高が付くものから10分で100株出来高が付けば動いてる方みたいな株もありました。
大きな金額で買って売り抜けるのは結構金額に影響を与えて勝ちにくくなってしまうのでやっぱり大口の投資家などにはまねできないんですね。
おまけ的な要素として多額になると手数料が大きいというのもあります。
SBIは手数料がその日の約定金額が100万円以下の場合は無料になります。
インデックス投資などでは常識になっていますが、当然株式投資でも手数料は少ない方が良いです。
大きな金額を動かす場合は手数料が無駄にかかってしまうので資金効率の面からも良くないですね。
無難に長期分散投資をしていた方が安定したリターンが期待できて手数料を取られないので良いでしょう。
最後に、そもそもの話として今の結果ができすぎと言うだけの可能性も十分にあります。
たまたまよく見えるだけのある期間だけを切りとっているゴミ手法であればオススメなんかできませんね。
まあもっと長い期間試してみないとわかりませんが、僕の見解としては今の結果はできすぎだとしても期待値的にはプラスで間違いなさそうと言う見解でゴミ手法ではなさそうだとは思います。
あくまでも資産の一部でやる投資でなら良いかもと言う話で、ガッツリ生活資金を稼いで専業トレーダーになろうみたいには思えないですけどね。
最後のまとめ
今回は「【爆益】1月から2月の決算狙いの結果をまとめる」と言うタイトルで最近始めた短期投資の結果を振り返りました。
結果から言うと投資元本が約100万円で
- トータルリターン見込み+85657円(イムラ封筒の配当金税抜き前18000円含む)
- 確定分は8勝5敗で+44727円(金額はイムラ封筒の配当金税抜き前18000円含む)
- 見込み利率は8.5%(約2か月:12月22日~2月19日)
と爆益になりました。
そもそも短期投資を始めた理由としては、以前書いた記事で「増配などのニュースが出るときは株価が上がることが多いよ」的なことを書いたので、そのニュースを狙って遊び感覚ではじめたという理由です。
投資ルールは上の方で書いているものを読んでほしいですが、ざっくり説明すると良いニュースが出そうなものを決算日前に買っておくというものになります。
結果が爆益だったので僕は今後も続けていきますが、リスクが大きく問題点もある手法なので万人にはオススメできないということはこの時点で言っておきます。
こんな記事も書いています。
あと、言わずもがなですが投資の判断は最終的には自己責任です。
あなたが買った株が上がろうが下がろうが僕には何も関係ない知ったこっちゃないことなので責任は押し付けないでください。
蛇足
今回の記事はTwitterでの質問の回答をせっかくなので記事にしようといった感じで作成しました。
まあ見ての通りと言うかなんというか僕のブログとTwitterはどちらもPV少なすぎなので質問やお問い合わせなどは基本即回答できますし何なら記事にもなります。
見る専でも全然かまわないですが、ブログのブクマやツイートのいいね、リツイートやリンクの共有などしてもらえると励みになるので暇な人はお願いします。(PVなくても赤字垂れ流しで1年以上書き続けてる異常者なので別に励みがなくても大丈夫ですが…)
クソリプや商材系は普通にブロックするので要らないです。
コメント