【節約裏技】玉子10個を約100円で買う方法

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

追記2/27 値上がりに伴い、記事のタイトルを約50円から約100円に変更しました。

スポンサーリンク

玉子の値上がりが激しい

玉子がめちゃくちゃ値上がりしてます。

今日行った日高屋では天津飯の販売が中止されていました。

また、先日イオンの火曜市で玉子10個を買おうとしたんですが、200円以上したのでやめました。

記憶が定かじゃないんですが、数年前までは128円(税抜き)で最近158円(税抜き)に値上がりしたみたいな感じだったと思います。

僕が子供のころのもっと昔は特売とかでそれこそ10個で100円を切っていましたね。

そんなわけで玉子が値上がりしているのかを調べてみるともうほんとにめちゃくちゃ上がってました。

グラフで見る | 法人のお客さま | JA全農たまご株式会社 (jz-tamago.co.jp)※東京全農M基準 – 鶏卵相場(H17.7.31迄) ※JA全農たまご東京M基準(H17.8.1〜) 単位:円 / kg

これはJAが出してる東京の玉子の価格です。

グラフを見ればわかる通りめちゃくちゃな右肩上がりで、株ならイケイケのチャートになっています。

去年の2月が200を切ってるのに対して今年はすでに300を大幅に上回っているのでかなりの値上がりと言ってよいでしょう。

これの原因は主に鳥インフルエンザだそうで、殺処分で全国の約1割の鶏消えてしまったのだとか。

もちろんほかにも餌などの原材料、輸送費、設備にかかるインフラの費用などの値上がりも無視できるものではないでしょう。

玉子は長年「価格の優等生」なんて言われるくらいには値上がりが抑えられていたんですが、かなり厳しい状況ですね。

玉子を格安で買う方法

玉子は栄養豊富で安いし賞味期限もそれなりで生でも食べられて調理も簡単なので、一人暮らしでも大家族でも必須食材です。

そんな玉子を格安で買う方法ですが、スマートパスプレミアム(以下スマパス)のローソン250円引きクーポンを使用します。

毎月毎日おトク×あんしん|auスマートパス

これは、月額548円のスマパス会員に登録していると毎月配信されるクーポンです。

要するに「有料会員に登録すると月1回250円引きで玉子が買えるから格安で買えるね」という話になります。

怒ってブラウザバックした人がいるかわかりませんが、こんなので終わってしまっては裏技でも何でもないクソ記事なのでここから裏技の説明に入ります。

スマパス登録の裏技

再登録の場合、スマパスの月額548円は残り日数の日割りで計算されます。(初回登録時は初月無料です)

つまり1か月が31日で考えると548÷31≒18となるので、1日あたりの金額は約18円です。

そして登録から退会せずに2か月目を迎えた場合は548円の支払いが発生します。(1日に再登録したのと同じ)

ここに裏技のポイントがあって、月末に登録してその日のうちに解約しておけば、1日分の登録料で250円引きのクーポンが使えるということになります。

ちなみにローソンの玉子の値段は公式サイトにも価格が乗っていませんが、僕の家の近くの店舗では10個パック285円となっています。

追記2/27 昨日見に行ったら343円になってました…記事のタイトルも修正します…

ちなみに、6個入りであれば265円となっているのでクーポンを使えば15円で買えます。

つまり、スマパス18円とクーポンで購入する玉子285円343円-250円の合計53円111円で10個入りの玉子が買えるということになります。(6個入りなら33円で買えます)

まあ月1回しか使えないのと登録解除をし忘れると548円余分に取られてしまうのがデメリットですけどね。

普通にスマパスも使える

もちろんほかのクーポンやサービスも使えます。

なのでmenuで配達料0円注文をしてもOKですし、月末のタイミングで同じくクーポンが配られているサンドラッグのクーポンを使ってもOKです。

もちろん映画や雑誌を見てもOKです。

1日で使い倒せるだけ使い倒しましょう。

menuに関しては非常にオススメで、月末付近になったらアプリでクーポンが配られていないかを確認し、使ってもよさそうなクーポン(400円割引+1BUY1GET期間)みたいなのがあれば登録するといった動きがオススメになります。

menuの解説は過去しているのでこちらを参考にどうぞ。

ちなみにmenuの招待コードから会員登録をしてその後注文の時までにスマパスに登録してもらえると僕とあなたにクーポンが配布されます。

配達料が0円で1000円オフのクーポンも使えると店舗で食べるよりも安く済んだりするのでまだの方はぜひ登録してみてください。

僕のコードは「f22eldb」となっているので、こちらのコードをコピーして会員登録の際に入力するか、下記のリンクから会員登録をしてください。

menu

時期にもよりますが、大体の期間で1200円オフクーポン2枚など2400円以上のクーポンをもらうことができるはずです。(その時々によって違いますのでご自身でご確認ください)

あと言わずもがなですが、周りの友人や家族がmenuをしているのであればそちらの招待コードを入力した方が良いと思います。

蛇足 玉子に関する雑学

せっかく玉子の記事を書いたので玉子に関する雑学でも入れておきます。

間違った知識で無駄に高い玉子を買っている人は目からうろこかもしれません。

赤い玉子と白い玉子

赤い玉子と白い玉子の違いは生む鶏の種類の違いです。

ざっくり茶色の鶏からは赤い玉子が、白い鶏からは白い玉子が生まれます。

要するに体の色に似た色の玉子が生まれてるわけですね。

ちなみに味や成分の違いがあるかというと生む鶏の種類が違うんで無いとは言いませんが、ほぼ同じです。

値段に関しては違いがあって、一般的に赤系の鶏は白系の鶏と比べて餌を多く食べるので「飼育に金がかかる」という理由で値段が高い傾向にあります。

決して栄養があるからでも美味しいからでもなく、ただ単に餌をたくさん食うから値段が高くなるんです。

食べ物と値段に関するあたりまえの話として、大体の家畜は飼育費用×飼育時間で値段が高くなります。

鶏<豚<牛の順番で値段が高くなるのは餌代、飼育期間、飼育の大変さなどがこの順番だからなんですね。

色の濃い黄身と薄い黄身

外側だけじゃなくて今度は中の話ですが、黄身の色の違いは餌の違いです。

餌に黄身の色を濃くする成分が含まれている場合に色が濃くなります。

決して、栄養があるから濃い色の黄身になるなんて法則はありません

まあ、あったところで餌で着色できるので見た目ではわかりませんというのが正しいかもしれませんが。

一般的に鶏の餌に与えられているのがトウモロコシですが、黄身をなるべく白くしようとした場合には米が与えられたり、逆に濃くしようとした場合はパプリカなどが与えられます。

近年は濃い色の玉子が栄養豊富と間違って認識されることも多く、わざわざバカのために濃いめにする農家もあるようです。

白い黄身の玉子は色が主張してこないのでお菓子作りなどに良いかもしれませんね。

最後のまとめ

今回は「【節約裏技】玉子10個を約50円で買う方法」というタイトルでスマパスを使った裏技で玉子を安く買う方法を紹介しました。

最近、玉子の価格がめちゃくちゃ上がっています。

これは鳥インフルエンザが原因だそうですが、価格の優等生にこんなに値上がりされると生活に影響も出てきてしまいます。

そんなわけで安く玉子を買う方法として、スマートパス会員に登録してローソンの250円引きクーポンをもらうというのを紹介しました。

スマパスは月額548円ですが、これは登録時に日割りで計算されるので月の残り日数×18円がその月にかかる費用となります。

これを利用して月末に登録することで18円で250円引きのクーポンを受け取るのが今回の裏技のキモです。

285円の玉子を250円引きクーポンで買う分の35円93円と登録料の18円の合計53円111円で買うことができます。

デメリットは月に1回しか使えない事と解約忘れをすると548円余分に取られてしまうことですね。

もちろんスマパスに登録するので普通にスマパスの機能を使うこともできます。

月末のタイミングで同じくクーポンが配られているサンドラッグのクーポンを使う、雑誌や映画を見る、menuの配達料0円配達をするなどスマパス自体にもメリットはあるので1日で思う存分使い倒しましょう。

こんな記事も書いてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました