新社会人の皆さんへ(新人ってどの程度期待されてるの?)

仕事
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新社会人の皆さん就職おめでとうございます

4/1は入社式がしっかり行われましたか?

オンラインで行われている人もいれば即現場で紹介だけされてさっそく研修に入る人もいるかもしれません。

新しい働き方が始まってあなたたち同様会社側もまだふわふわした状態なこともあるでしょう。

今回は社会人を数年やってきた僕が新人って実際先輩たちはどの程度期待してるの?ということについて書いていきます。

社会人1年目のときは右も左もわからず不安だと思うので参考にしてもらえればうれしいです。

なるべく説教臭くならないようにするつもりです。

どの程度が新社会人の合格ラインなのか

新社会人の合格ラインはどこら辺になるかというのは採用した企業やあなたの経歴によって違います。

あたり前すぎてなんの面白みのない文章を最初に出してしまいましたが事実なのでしょうがないです。

即戦力を期待しているところもあれば素材だと思ってじっくり待ってくれるところもあります。

大学院卒国立大学有名私大などの肩書がある場合は合格ラインが高くなるかもしれません。

逆に僕のような無名私大の人間を採用してるような企業であればプログラマーならプログラムの文法習ったことあればOKくらいで採用されているので合格ラインがそもそも低めです。

スキルがないと単純に入った後ただただ辛いですけどね。

一部の期待されてる人材以外は基本的に即戦力としては見られてないと思っておいてもいいでしょう。

というか普通に考えて普通の学生にでもできるようなことを仕事で社会人がやってたら問題ありですよね。

社会人は一応その道のプロですから…

なのでプログラミングみたいなふわっとした業界スキルはともかく専門スキルは会社に入ってから身に付けるくらいで大丈夫です。

新人はこれから上げる3つのことができていればたいていの会社で合格ラインでしょう。

  • 会社に毎日出勤してる
  • 言われたことを覚えようとしてる(ように見える)
  • なんか成長してる(っぽい雰囲気が出ている)

会社に毎日出勤してる

毎日会社に出勤する。

当然すぎることですがこれができないと一発アウトです。

意外とここでリタイアする人がいたりするのでバカにはできませんがね。

謎休みがあると危ない奴認定されます。

会社によっては在宅勤務できると聞いていても新人のうちは強制出社になるかもしれません。

ブチギレずに在宅できるようになるまでは頑張りましょう。

入社式がオンラインじゃないことにブチギレて会社を辞めた人が友達のところの会社にいたそうです。(ホントなのかな?)

言われたことを覚えようとしてる(ように見える)

なぜか理由は知りませんが先輩というのは何度も説明することを極端に嫌った結果、言ったことは一度で覚えろと科学的に正しくないわけのわからないことを言い出します。

きっと働きすぎて頭がおかしくなったか、間違ったビジネスマナー教育の結果間違った知識を正しいと洗脳されてしまっているんですね。

物事を覚えるために反復は絶対に欠かせません。

一度で覚えるなんてことは普通に人間には無理です。

でも同じことを聞くと先輩がキレ散らかしてくるので工夫をする必要があります。

  • メモを取る
  • 前に聞いたことがあるけど不安な部分があると伝える
  • こんな感じであってますか?と確認する

大体こんな小技を使うと覚えようとした努力が垣間見えて先輩も多少は優しくなります。

ちょっと教える気になったところでわかんないところは全部聞き出しましょう。

1回教え始めたらボロボロ教えてくれるようになります。

このことを心理学用語でフットインザドアと言ったりします。

なんか成長してる(っぽい雰囲気が出ている)

最初は基本的に何もできなくてもしょうがないと思っていますが、さすがに少したっても何もできないままだと会社としても困ります。

なので新人はちゃんと成長はしてるんですよとアピールする必要があります。

なんとなく仕事ができるとこなれた感が出てきて、内線に出るのがスムーズになったり議事録をまとめたりするのがうまくなったりしてきます。

まじめに仕事をするだけで普通に仕事自体はできるようになるので普通にしていれば問題ないです。

逆に言うと最初からそつなくこなすとできる新人っぽく見られてハードルが上がったり、目に見える成長幅が小さくなったりするので最初から全力で行くのはあまりオススメでき…

最後のまとめ

結局のところ新社会人に期待していることは普通のことが普通にできるというものです。

特別なスキルやビジネス上身に付けるべきスキルに関しては会社のほうで教育するので入社時はできていなくても問題ありません。

そんなに肩ひじ張らずに当たり前のことを当たり前にやり切ってなんとなく仕事に慣れていきましょう。

そもそもあなたが教わるような年の近い先輩たちもどうせ数年前はそっち側でした。

ものすごいプロの世界ならともかく普通の会社の先輩くらいなら普通にしていれば追いつけるくらいのところにいるものですよ。

結局のところ新社会人は

  • 会社に毎日出勤してる
  • 言われたことを覚えようとしてる(ように見える)
  • なんか成長してる(っぽい雰囲気が出ている)

これらができていれば基本的には合格点です。

これ以上のことを求められている場合はあなたの肩書か会社のレベルが高めなので頑張ってください。

教育も特にされずに新人が現場に放り込まれるようなところの場合は若干黒めかもしれないので第二新卒も視野に入れてもいいかもしれません。

そこで頑張ってスキルを身に付けていっても当然いいですが、悪い環境で頑張るのは偉くも何ともないですよ。

こんな記事も書いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました